相続・遺言
遺産相続 各種手続
「窓口に行ったら戸籍謄本や遺産分割協議書等聞きなれない書類を持ってくるように言われた」
「県外の市役所まで行かないとダメなの?」
「法務局や銀行に自分が行かないとダメなの?」
「平日に会社を休んで手続をしないとダメなの?」・・・
戸籍謄本は原則的に本籍地の役所でしか取得が出来ません。
そのため、本籍地が遠方の場合は取得が非常に面倒です。
また、各役所、銀行の窓口は土日祝日が休みのため、平日に手続を行う必要があります。
当事務所にご依頼頂ければ戸籍の取寄せ並びに各種必要書類の作成を行います。
また、法務局や銀行等各種手続申請についても当事務所が行いますので、依頼者には原則的に各窓口へ出向いて頂く必要はありません。
遺言
「備えあれば憂いなし」 相続=争族にならないために・・・
「まだまだ現役だからもう少ししてから考えよう」、「うちは財産が少ないから関係ない」、「みんな仲が良いから必要ない」と思っていませんか?
しかし、実際に相続が起こると「長男だからこの家は自分がもらう」、「嫁に出ているが私にも相続をする権利がある」、「子供がいないから妻である私が全財産を相続するんじゃないの?」など相続=争族になるケースがあります。
遺言を作成しておけば、あなたの意思が尊重されます。あなたが元気なうちに、将来の家族のために。ご相談ください。
夫が死亡。夫婦には子供がおらず、夫の両親は既に他界し、夫に兄弟が居る場合...
上記は法律で定められている割合であり、お互いが納得すれば割合の変更も可能です。
相続登記手続きには改製原戸籍・除籍等、普段聞いた事もないような書類が沢山必要です。
「突然父が亡くなったがどうしてよいかわからない」、「亡くなった祖父の名義の土地が見つかった」等どんな相談にも対応します。